2023年5月、福岡市の私立高校に通う女子生徒が「無視されて辛かった」といじめを訴える遺書を残して自殺していたことがわかりました。
いじめが原因と疑われる自殺は「重大事態」とし県に報告する必要がありましたが、女子生徒が通っていた高校は「いじめはない」と判断し報告していませんでした。
福岡でいじめがあったとされる高校はどこなのでしょうか。
福岡いじめ高校は九州産業大付属九州高校!ネットで暴露!
9月14日、2023年5月に福岡市内の私立高校に通う女子生徒がいじめを訴えて自殺していたことが明らかになりました。
画像:ロクイチ
自殺した女子生徒が通っていた福岡の私立高校とはどこの高校なのでしょうか。
調査していると、ネット上ではすでに特定されており、X(Twitter)のニュース記事などのリプ欄に九州産業大学附属九州高校だと書かれています。
また、爆サイでもこのニュースのトピが立てられておりそこでも九産大附属九州高校だと言われていました。
複数の書き込みがあったことから、福岡でいじめを訴え自殺した女子生徒が通っていた高校は九州産業大学附属九州高校の可能性が高いと言えます。
九州産業大学付属九州高校は福岡市東区にある私立高校。
偏差値は47-66の普通科と造形芸術家がある共学の高校です。
報道では女子生徒が通っていた高校の外観が公開されていました。
画像:kbcニュース
画像:めんたいワイド
ニュースの映像をみると、白い校舎と特徴的な窓がたくさんある校舎が印象的な学校です。
九州産業大学附属九州高校の外観をみてみると、校舎の形や窓の形が一致しています。
画像:九州高校ホームページより
画像:KBCニュース
高校の校舎も一致したことから、福岡でいじめを訴え自殺した女子生徒が通っていた高校は九州産業大学附属九州高校で間違いなさそうです。
福岡いじめ高校の対応に疑問「遺族は泣き寝入りを強いられていた!?」
自殺した女子生徒は「無視されて辛かった」といじめがあったという内容の遺書を残しており、いじめが原因で自殺したと見られています。
いじめ防止対策推進法のガイドラインでは、いじめが原因と疑われたり、遺族の申し立てがあったりする場合は重大事態に認定し、第三者が事実関係を調査するよう規定されています。学校側に対し、詳細な調査をしていない段階で「いじめはなかった」と断定しないようにも求めています。
しかし、女子生徒が自殺した私立高では、校長が委員長を務める校内組織「いじめ防止対策委員会」で「いじめはなかった」と判断し、県に報告していませんでした。
福岡県に報告しなかったことに対して女子生徒が通っていた私立高校は「単純に報告を忘れていて意図的ではなかった」とTNCの取材に答えていますが、在学中の生徒がひとり亡くなっているのに報告を忘れることなんてあるのでしょうか・・・
また、学校は「遺族から調査を求められたという認識を持っていなかったが、法令違反と言われればその通りだ。ただ、同級生へのカウンセリングなどで情報収集をして総合的に判断しており、重大事態に認定して調査をしてもたぶん同じ結論にしかならないだろう」とも答えています。

単に報告を忘れていたって!?そんなことありえる!?
それに、「いじめはなかった」って学校で勝手に判断していいの?
いじめ防止対策委員会は校長が委員長だし、どうにでもなるよね?生徒一人亡くなっているのに・・・学校の対応に疑問が残るな

しかも、学校のカウンセリングを受けた同級生たちには女子生徒が遺書でいじめ被害を訴えていた事実は伝えていなかったって。その時に行われたアンケートも女子生徒の自死に関してではなく学校生活について尋ねる内容で、定期的に行っているものだったって・・・それっていじめ調査と言えるのか?これで「いじめはありませんでした」じゃ遺族は納得行かないだろ
学校は同級生などへの聞き取りなど詳しい調査を求めた遺族に対し「これ以上できることはない」と答えたこともわかっています。
大事な子供を亡くした親は真実を知りたいと思うのは当然のこと。大事な子どもを亡くされた遺族に対し、もう少し寄り添った対応や言葉をかけることはできなかったのでしょうか。
FBS福岡放送によると、学校側は生徒に追加で聞き取りを行うつもりもないとしています。

「いじめはなかったていうのは何をやっても変わらない」って何で言い切れるんだろ!?それに「遺族には理解していただきたい」って意味がわからない。県に報告もせず、校内組織による調査と定期的なアンケートで「いじめはなかった」で納得する遺族がどこにいるんだよ!?

「理解していただきたい」って遠回しに泣き寝入りしろっていってるようなもんだよね・・・
この臨床心理士、「いじめ認定していいことない」て言ったんでしょ!?
どういう意図なのかわからないけど、かなりやばい発言だよね。
これには、ネット上でも様々な意見がでています。
九州産業大学付属九州高校「いじめ隠蔽の過去」卒業生の口コミで証言
グーグルマップの口コミをみていると、九州高校の卒業生の方の口コミがいくつかありました。
【追記】福岡いじめ私立高校「手のひら返しで重大事態認定」
15日、自殺した女子生徒が通っていた私立高校が「重大事態」と認めたことがわかりました。
画像:KBCニュース
学校調査で「いじめはない」と判断し福岡県に重大事態として報告していなかった学校でしたが、福岡県から「いじめの疑いがある自殺は、重大事態として対応すべき」と指摘を受けたことで一転して「重大事態」として対応することにしたようです。
ニュースでも連日取り上げられ、世間の注目を集めていることも関係しているのではないでしょうか。

学校側はご遺族に「これ以上できることはない」と言ってたのに、福岡県や世間から言われたらすぐ動いたねw すごい手のひら返し。 報道されなかったらそのままだったと思うと、本当によかった!

でも、西日本新聞に学校が再調査をする理由として「いじめ再調査しないと納得していただけない」と書いてあったんだよね。
きちんと調査したのかわからない調査で納得してないのはもちろんだけど、再調査をする理由が”真実を明らかにするため”とかじゃなくて”納得してもらうため”ていうのがなんか引っかかるんだよね。 亡くなった子やご遺族のためにとかじゃなく学校のために〜感がね。
女子生徒が通っていた高校の校長は「調査でいじめはないと判断したが、何か隠していると疑われかねない。県の人選による別の第三者の調査に判断を委ねないといけないと思っている」と答えています。
今回の女子生徒が自殺した事件で、学校が設置したいじめ対策委員会の委員長は校長で、臨床心理士は学校が人選した系列大学の臨床心理士でした。
内部調査と同じですから、隠蔽していたと思われても仕方ありません。初めから、外部のひとに頼んでおけばこのようなことにはならなかったのではないでしょうか。
【追記】福岡私立高校いじめと類似している事件「旭川の教頭と同じ」
今回の福岡の私立高校のいじめ問題は学校の対応や臨床心理士の発言がひどいとネット上では話題です。
こんな認識の人たちに調査や判断能力はないと思う。学校現場から失せて欲しい。
亡くなるまで子供がどれだけ苦しかったのか、という想像力がないのだろうか?
ご遺族に泣き寝入りを促すような、誰が聞いても不信感を抱くような発言をした学校側の臨床心理士が、「福岡県県立学校いじめ防止対策推進委員会委員長」だったことは、かなり大問題じゃないでしょうか。
臨床心理士がそんなこと言ったんですか!?旭川の教頭と同じじゃないですか!人命が失われているのに単純に忘れていことじゃない!
学校や臨床心理士の問題発言は以下の通りです。
- 重大事態と認定して調査しても結果は同じ(いじめはなかったということは何をやっても変わらない)
- これ以上調査することはない
- これ以上の調査は同級生の負担になるため遺族には理解していただきたい
- いじめを認定しても加害者にとっていいことない、大きな悲しみを残すだけ
上記の発言からも学校は、亡くなった女子生徒やご遺族のことを全く考えていないことがわかります。
臨床心理士がした「いじめを認定しても加害者にとっていいことない」と言う発言は2021年に旭川でおきた女子中学生いじめ凍死事件で教頭が言った「1人の生徒より10の加害者が大事」「加害生徒のにも未来がある」と同じ耳を疑う言葉です。
教育者は加害者に罪の意識をもたせ、向き合い、反省を促さなければならない立場。その教育者がこのような発言をし、被害者ではなく加害者を守り放置していては、いじめがなくなるはずがありません。

こういう回答を聞いて他の先生達は誰も疑問に思わなかったのだろうか。生徒が1人亡くなっているのにね…

自分が被害者の立場だったらと考えてみたらいいのに。もし、自分の子どもがいじめにあって自殺しても同じことが言えるのだろうか?校長や臨床心理士に問いたいわ。
コメント