久喜市

久喜市保育園ロープ事故は「なずなの森保育園」埼玉3歳男児遊具事故

埼玉久喜市ロープ事故 遊具 保育園 幼稚園 3歳男児久喜市

埼玉県久喜市の保育園で遊具のロープが首に絡まり、3歳の園児が意識不明で病院に搬送されました。園児は意識不明となっており、詳しい状況や容態はわかっていないといいます。

遊具のロープが首に絡まる事故がおきた久喜市の保育園は一体どこなのでしょうか。調査していきます。

久喜市ロープ事故の園はなずなの森保育園

画像:FNNプライムオンライン

埼玉県久喜市の保育園で3歳の男の子が遊具のロープに首が巻かれた状態でみつかりました。

埼玉県久喜市の保育園で遊具のロープが園児の首に巻き付き、園児が意識不明ということです。 消防などによりますと、午前10時半ごろ、久喜市の保育園の職員から「遊具のロープが首に巻き付いた園児が意識のない状態で発見」と通報があったということです。 園児1人が病院に運ばれましたが、意識不明です。警察などが詳しい状況を調べています。Yahooニュース

 

遊具のロープが園児の首に巻きつく事故がおきた久喜市内の保育園はどこなのでしょうか。

埼玉県久喜市内の保育園を調査すると公立、私立、認定子ども園を合わせて43の園がありました。

画像:久喜市ホームページより

現時点では事件についての状況や詳細がわかっていない為、事故がおきた保育園を特定することはできておりません。

警察によりますと園庭には土でできた山があり、打ちこまれたくいからロープがのびていてこのロープを伝って登れるようになっていたということです。NHKニュース
NHKニュースによると、事故がおきた久喜市の保育園は園庭に土でできた山があり、ロープを伝って登れるようになっているとされています。

小さな保育園や園庭が狭い保育園では、土で山を作ることは難しいでしょう。また、自然を利用した遊具作りをされていることから、事故がおきた保育園は自然と触れ合うことを大事にしている保育園ではないかと推測されます。

ロープ事故がおきた保育園の理事長は「事故をおこしてしまって申し訳ない」とコメントしています。

現時点では、事故がおきた保育園はわかっておりません。これから、報道で状況など明らかになるとどこの保育園がどこなのか発表があるでしょう。わかり次第追記していきます。

久喜市でロープ事故がおきた保育園はなずなの森保育園だと判明しました。

なずなの森保育園は定員50人の小さな保育園。

事故当時、園庭で34人の園児に対し、ろくにんの保育士が付き添っていたようです。

Googleのコメントによると

菜食、玄米、どろんこ保育園です。 駐車場もあり、お庭もホールも広くて気持ちいい❗ 卒園式での卒園証書は感動的です。 ぜひ。
と評判のいい保育園。
どろんこ保育園ということで、事故当時も楽しい外遊びの時間だったはずです。3歳の男の子ということで、好奇心旺盛、身体を使って遊ぶのが好きな年齢でもあります。
事故当時、何があったのでしょうか。

久喜市保育園事故「過去におきた遊具での事故の事例」

2021年にも、岡山県で保育園児が遊具に挟まれ死亡する事故がおきていました。岡山市の「第二さくら保育園」で2歳の男児が遊具の隙間に首が挟まった状態になっているのを保育士が発見。病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

画像引用:朝日新聞

事故がおきた遊具は、うんていや滑り台が一体となった複合遊具で、男児が挟まっていたところは保育士から死角になっていたといいます。

久喜市保育園事故への世間の声

少し前にも岡山の認可保育園で、似たような事例があったばかり。保育士の数が足りないのか、つらい事例が続きます。根本的な解決策はないのでしょうか?

自分も同世代の子がいます。明日から連休で何か予定されていたと思うし、いたたまれない気持ちです。親御さんも保育者も辛いですね、、、。 どんな遊具かわかりませんが、とにかく全国の同じ遊具の点検をしてほしいし、何よりこの子の命が助かることを願います。男の子、がんばれ!

苦しかっただろうな。かわいそうに。周りのお友達も助けてあげたくても、どうしようもなかっただろうし。 この記事だけだと、どれくらいの太さのロープでどういう遊具だったのかわからないのだけど、あまり細いロープだとこういうことが起きてしまいそう。 うちの子たちも縄跳びで絡まって遊んでいるけど、一歩間違うとこういうことになっちゃうんだって、背筋が寒くなってしまった。 無事意識が戻りますように。
朝、保育園に預けた時はまさかこんなことになるなんて思ってもみなかったと思う。この親御さん気持ちを考えると胸が痛い。どうか意識が回復しますように・・・
かなえーる

コメント

タイトルとURLをコピーしました